50媒体以上のAIコンテンツパートナーとともに生成AIを活用し、ユーザーにニュースを提供
LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が運営する日本最大級のインターネット配信サービス「Yahoo!ニュース」は、生成AIが多数の記事から重要なニュースを選定し、約30分ごとに見出しを生成・編成する機能「AIトピ」(以下、本機能)の提供を本日より開始しました。本機能は「Yahoo! JAPAN」アプリ(iOS版)(※1)の「ニュースタブ」で提供し、ユーザーは常に「いま話題になっている重要ニュース」を確認できます。

「AIトピ」は、本取り組みにおいてコンテンツ利用の許諾を得たパートナー(以下、AIコンテンツパートナー)が提供する記事の中から、生成AIが「Yahoo!ニュース トピックス」の編集方針(※2)を参考に、「公共性」や「社会的関心」などを軸として重要なニュースを選定し、見出し・編成を生成する機能です。また、本機能は「Yahoo!ニュース トピックス」で培った編集の知見をAIに活用し、「速報性」「公益性」「信頼性」などの要素から総合的に判断してニュースの選定や見出しの生成を行います。
編成は約30分ごとに更新し、「Yahoo! JAPAN」アプリ(iOS版)の「ニュースタブ」最下部の「いま見ておきたいAIトピ」に、最大20本の記事が表示されます。これにより、ユーザーは1日を通して多数の記事から「いま話題になっている重要ニュース」を確認できます。また、本機能では生成AIが「Yahoo!ニュース」に配信されている政治や経済、災害といった重要度の高いニュースや、スポーツやエンタメなどの人々の関心を集めるニュースを各ジャンルからバランスを考慮して選定することで、ユーザーは幅広いニュースに触れられます。
※1:本機能はスマートフォンに対応し、「Yahoo! JAPAN」アプリ(iOS版)での提供となります。今後、Android版やブラウザー版への展開を予定しています。
「Yahoo! JAPAN」アプリ プロモーションページ:https://promo-mobile.yahoo.co.jp/yjapp/
※2:「Yahoo!ニュース トピックス」編集方針
https://news.yahoo.co.jp/info/news-operation-policy#section2-2

■AIコンテンツパートナーとの連携
本機能には以下のAIコンテンツパートナーからコンテンツ利用の許諾を得ています。
(2025年4月23日時点、名前順)
ABEMA TIMES/ENCOUNT/FNNプライムオンライン/Impress Watch/ORICON NEWS/THE GOLD ONLINE/オトナンサー/クランクイン!/スポニチアネックス/ねとらぼ/ロイターなど50媒体以上
「Yahoo!ニュース」は、今後もAIコンテンツパートナーとともに、本機能をはじめとした生成AIの活用を推進していく予定です。
また、「Yahoo!ニュース」におけるさまざまな場面で生成AIを導入・活用し、ユーザーにとってより新しく、価値のある情報取得体験が提供できるよう努めていきます。
ご利用上の注意事項
・仕様は変更になる場合がございます。
・本機能は予告なく機能が利用できなくなる可能性があります。
・LINEヤフー共通利用規約(https://www.lycorp.co.jp/ja/company/terms/)が適用されます。
・LINEヤフーは、生成AIにより出力される結果について、信頼性、正確性、完全性、有効性等は保証しておりません。
・本機能は、OpenAIのAPIを使用しています。
引用
