「レポトン」にAI設定サポート機能を新搭載!kintoneアプリ作成から帳票設定までを自動化

AI設定サポート機能の提供で余白のある働き方にアプローチ、より本質的な業務へのリソースシフトを可能に

株式会社ソウルウェア(本社:東京都豊島区、代表取締役:吉田 超夫 、以下ソウルウェア)は、kintone専用の帳票作成ツール「レポトン」に、生成AIを活用した「AI設定サポート機能」を新たに搭載し、2025年4月1日より提供することを発表いたします。

■「レポトン」について

「レポトン」はシリーズ累計約4,500件の導入実績があるkintone専用の帳票作成プラグインです。kintoneで顧客管理、案件管理や請求管理などを行っている場合にそのデータを活用して、ボタン1クリックでPDFやExcelの書類を作成することができる便利なツールです。

■「AI設定サポート機能」とは?

「AI設定サポート機能」は、帳票テンプレートをアップロードするだけで、kintoneアプリの作成から帳票との紐付け設定までをAIが自動化する革新的な機能です。


通常、レポトンを活用する際には、ユーザーがkintone上でアプリを作成し、データベースを構築した上で、レポトンで帳票との紐付けを行う必要があります。しかし、本機能により、以下の方法で設定が可能になります。

  1. 帳票テンプレートをアップロード
  2. AIがkintoneアプリの作成を補助し、帳票とデータの紐付けを自動設定

上記のように、シンプルなプロセスで帳票の設定が完結します。また、kintoneに必要なフィールドが不足している場合も、AIがフィールドを追加しアプリ作成のアシストをすることでシームレスな連携を実現します。

※設定方法は従来の通常設定も並行してご利用ができるため、希望に合わせてご選択可能です。

レポトンの設定イメージ(上:通常設定 / 下:AI設定サポート機能による設定)

■ 導入メリットと提供価値

導入のメリットは以下の3つです。

  • ツールの学習時間や設定作業の大幅削減
    これまで手作業で行っていたkintoneアプリの作成や帳票の紐付け作業をAIが自動で実行。
    設定方法の学習時間や設定時間を大幅に短縮。
  • kintone初心者でも簡単に利用可能
    kintoneのアプリ設計に不慣れなユーザーでも、帳票をアップロードするだけで利用可能。
  • ノーコードで帳票運用を最適化
    プログラミング不要で、AIが最適な形で帳票とデータを自動で紐付け。

AI設定サポート機能の搭載により、レポトンは設定やkintoneアプリ構築のハードルを一気に引き下げます。導入から検証、社内展開に至るまで、担当者のさまざまな負担を大幅に軽減し、時間的コストの最適化を実現します。そこで生まれた余白が、より本質的な業務へのリソースシフトを可能にします。

■ AI設定サポート機能の提供開始日

2025年4月1日(火)
公式サイト(https://u.repotone.com/)にて最新版のプラグインを提供します。

■ 製品概要

サービス名:レポトン
提供開始:2015年11月
URL:https://u.repotone.com/

利用料金(税込):
「レポトン」サブスク版 月額22,000円/年額250,800円
「レポトンExcel」買い切り版 220,000円
「レポトンPDF」買い切り版 220,000円

主な機能:
・帳票デザイン(個別出力、一括/一覧出力、ラベル印刷、自動改ページ、バーコードの印字など)
・他社サービス連携機能(CLOUDSIGN、@Tovas、GMOサイン、Krewシリーズなど)

■ 会社概要

会社名:株式会社ソウルウェア
代表者:吉田 超夫(よしだ のりお)
設立:2012年12月
本社:東京都豊島区西池袋1-11-1メトロポリタンプラザビル14階
資本金:300万円
事業内容:IT/クラウド事業
URL:https://soulware.jp

本件に関するお問い合わせ

株式会社ソウルウェア マーケティング担当 中村
連絡先: marketing@soulware.jp

引用

プレスリリース・ニュースリリース...
「レポトン」にAI設定サポート機能を新搭載!kintoneアプリ作成から帳票設定までを自動化 株式会社ソウルウェアのプレスリリース(2025年4月1日 11時00分)「レポトン」にAI設定サポート機能を新搭載!kintoneアプリ作成から帳票設定までを自動化
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

AI・DX・LowCodeなど企業に役立つ情報を発信しています。